いきなりですが、
これで遊んで
と渡されたらどうやってあそびますか?
私の場合何もない状態だとこれくらいしか作れません。
でも本を見たらここまで作ることができました。
このおもちゃの公式サイトには作品集があります。
https://www.kapla.co.jp/fun/works/
こちらをご覧いただくと、すっごい作品がたくさん!!
たった一枚の板切れがおもちゃになるなんてすごいですよね。
別にこのおもちゃに限りませんが、
ブロックや積み木など、立体的に積み上げるようなおもちゃは
空間認知能力を高めたりします。
いろいろ日常生活でも自然と発動している能力で
この能力が高いと、
図形の問題が得意だったり。
折り紙の展開図が読み取れたり。
ボールの落下点にすっと入り込めたり。
ボールを投げる先の相手への距離感が絶妙だったり。
車の車体幅が感覚で分かったり。
します。
この感覚は幼い頃に育まれていきます。
一つは前述したような知育玩具を使うことで。
もう一つは運動から。
おもちゃでそのような感覚を育む場合、
ただ与えているだけではダメですよ。
まずはあそび方を教えてあげましょう。
たまには大人が本気出して作ってみても良いですが、
それでは空間認知能力が育むことにはなりません。
ただ、見本を見ることで、ぐんぐんと想像力を伸ばすこともあるので、
きっかけづくりには良いと思います。一緒に作るのも良いと思いますよ。
運動にも空間認知能力を高める動きというものがあります。
私が用意しているプログラムの中ですと、
親子で行うものが多いかもしれないです。
神経系の発達は0歳からはじまってますよ〜
その時しかできない&その時期に必要な運動あそびしませんか?